ビジネスで成果を上げる コーチングスキルアップ CCJ

NLPアーキタイプクエスト 〜 RE-MEMBERING OURSELVES 〜
      「男と女の成長課題」

NLPアーキタイプクエストの概要

お約束します。これは本当に面白い「目から鱗」の連続の学習機会です。

NLPアーキタイプクエストの様子

 このセミナーの目的は、観念よりも深い無意識の領域にある15類型の「アーキタイプ(元型)」を理解することによって、あなたの成長課題に気づき、内側からの変容を通して、大切な人々とパートナーシップを築き、さらなる成長への取り組みを 始めることにあります。それによって、新たなライフデザインが可能になるでしょう。

 アーキタイプ(元型)とは「意識の手が加わっていないような心の内容、つまり心がそのまま現れてきたもの」であり、「人類に共通する心の働き方のパターン」であると心理学者のC・ユングは言っています。

学習テーマ「アーキタイプから分かるパートナーシップと人生設計」

1.男の成長パターンと女の成長パターン

 男の成長と女の成長の過程を同じように扱ってはいけません。男とはどういう存在であり、女とはどういう存在であるのか。男と女はお互いの違いを理解していなければ、パートナーの足を引っ張ることにもなりかねません。男にも女にも成長の過程でそれぞれの試練があり、いくつかの決断の機会があります。そこを超えていけるかどうかで、人生の質が変わります。
 もちろん、男と女という単純な区別で、あなたという存在を特徴づけることは出来ません。まずはあなたが「あなたの存在の仕方」を理解しましょう。

NLPアーキタイプクエストの様子

2.人生の前半の成長過程と後半の成長過程

 人生の前半での成長課題と人生の後半、あるいは後半の後半での成長課題は違います。そこを学ぶ機会がなければ、私たちは人生の後半になっても、前半のパターンを維持しようともがくか、何か違う気がすると感じながら気づかないふりをしていくことになるかもしれません。楽ではありませんが、人生の後半では魂レベルの進化を遂げる可能性があるのです

3. パートナーシップの新たな発見

 心理学者C・ユングは男性の無意識に存在する心理的な女性像(アニマ)と女性の無意識内にある心理的な男性像(アニムス)も「元型」のひとつであると指摘しました。
 そして、ユングは、心の中のアニムス・アニマを認め、育てていくことで、自分の欲求を理解し、理想を完成させ、人格を成長させていくことができると考えました。
 理解を深めることによって、自分自身の内側のパートナーシップの調和を創り出すだけではなく、同性異性とのパートナーシップのつくり方も変化するのではないでしょうか。

子ども時代のあなたは、・・・

 私は4人の女の子を育てましたが、同じ親から生まれたにもかかわらず、その振る舞いや反応の仕方は幼いころから異なりました。成長するにつれて、明らかな個性の違いとなって現れてきました。人は思考の働きである「観念」よりも深い層に特定のパターンを持っていて、そこに固有の才能が潜んでいます。そうして成長するに従ってそれらが開いていくのです。この機会に、心のブレーキを外して、あなたの内なるアーキタイプに道を開かせましょう。

ページの先頭へ

開催日時

2025年 2月22日−23日 松本会場 NEW

時間 2月22日 10:15〜19:00 / 23日 9:00〜18:00
場所 松本市桐3-2-45 一般社団法人アクトリーダーシップセンター3F Bルーム
受講料金(税込)
   110,000円:一般
   82,500円:税込、アクト会員
   77,000円:税込、再受講生、NLP認定者 or PHPビジネスコーチ認定者

ページの先頭へ

お申込み

お申込み

こちらの <お申込フォーム> に記入していただき、送信してください。
あなたのメールアドレスに「ご案内と受講票」をお送りいたします。

お知らせいただきました個人情報につきましては、当社にて厳重に管理いたします。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。

ページの先頭へ

研修・講座

Copyright(C) Co-CREATE JAPAN Inc. All rights reserved